猫背になる原因とは?柔道整復師が解説します!

2024年04月26日

こんにちは! 福岡市西区姪浜近郊、下山門にある「はやしだ整骨院」柔道整復師の林田です。猫背は現代社会でよく見られる姿勢の一つですが、その原因や影響について正しく理解している人は少ないかもしれません。
そこで、今回は猫背になる原因について詳しく解説していきたいと思います。
正しい姿勢を保つことは健康な身体を維持する上で非常に重要ですので、ぜひ最後までお読みください。

猫背(Kyphosis)とは、背骨の正常な曲がりと比較して、背中が後方に湾曲し過ぎてしまう状態を指します。
正常な姿勢では、背骨はS字の湾曲を呈しており、頚椎(首の部分)と腰椎(背中の下の部分)は前方に湾曲し、胸椎(背中の中央部分)は後方にわずかに湾曲しています。
しかし、猫背の場合、背中の曲がりが正常範囲を超え、胸椎の後方湾曲が過度になります。

猫背になる原因は様々ですが、主なものをいくつか挙げてみます。

姿勢の悪さ

長時間のデスクワークや運転、スマートフォンの使用など、姿勢を維持する筋肉に負荷がかかりすぎることがあります。

筋力の低下

体幹部の筋肉(インナーマッスル)が十分に鍛えられていないと、正しい姿勢を保つことが難しくなります。

生活習慣

運動不足や長時間の座り仕事、寝具の硬さなど、日常生活における様々な要因が猫背を引き起こす可能性があります。

 

猫背が続くと、身体にさまざまな影響が現れます。

腰痛や肩こり

猫背になることで背中や首に負担がかかり、腰や肩の筋肉が緊張して痛みを引き起こすことがあります。
筋肉が硬くなることで、血流が悪くなり頭痛や吐き気なども併発する場合があります。

呼吸の制限

猫背になると胸郭が圧迫され、正しい呼吸ができなくなることがあります。
これは健康にも悪影響を及ぼします。

自己イメージの低下

姿勢が悪いと、自信を持って他人とコミュニケーションを取ることが難しくなり、自己イメージにも悪影響を与える可能性があります。

自律神経の不調

首や背中の筋肉が緊張することにより、自律神経の乱れを引き起こすことで、様々な不調が見られる場合があります。

猫背など姿勢矯正は『はやしだ整骨院』にお任せ下さい!

猫背は現代社会において非常によく見られる問題であり、その原因や影響について正しく理解することは重要です。
姿勢が悪いと健康に悪影響を及ぼすだけでなく、自己イメージにも影響を与えることを考えると、猫背の改善は積極的に取り組むべき課題です。
正しい姿勢を保つためには、日常生活での意識付けや適切なトレーニングが欠かせません。

福岡市西区姪浜駅近く下山門にある、はやしだ整骨院では、姿勢バランスのチェック、カウンセリングを行い、お身体の状態に合わせた、オーダーメイドの施術で姿勢矯正や骨盤矯正を行ない、猫背の改善に向けた施術を行っております。
また、お身体の状態に合わせたストレッチやトレーニング等もしっかりとお伝えさせて頂いておりますので、お身体の不調でお困りの方は是非ご相談ください。

執筆者:柔道整復師
はやしだ整骨院 代表 林田永吉

はやしだ整骨 代表 林田永吉

10年間研修し技術を学び平成22年に福岡市西区に開業。身体全体のバランス、筋肉・関節・神経含め総合的にアプローチを行うことで、早期回復と不調の出ない身体作りまでをトータルサポートしています。「長年続く不調から解放されたい」「他院で施術を受けたけど結果が出ない」そういった方から多く支持を頂いております

詳しくはこちら